どうもカワイです。
桜が満開です。今年は早いですね。
日中は暖かくて良いのですが、夜はやはり冷えるので冬の格好がちょうどいいんだよなぁ、と思い服装に悩みます。
あ〜、衣替えをしなければ…。巷の女の子たちはしっかり春の装いですね。
足元に咲く桜。
見下ろす桜もまた良きかな。
最近密かに楽しみにしている事は、からくりサーカスアニメ化です。
ではまた。
カワイリエのブログ。日々一瞬の出来事、その中に潜む永遠。
どうもカワイです。
お久しぶりになってしまいました。2月はなんだか目まぐるしく、もう月末を迎えております。
梅がもう咲きはじめていて春の訪ずれを感じる今日この頃。早く暖かくなってほしいな…
今月の21日にまた一つ歳を重ねました。まあ、これと言って何も変わらないのですが。
お祝いのメッセージやプレゼントをいただいて嬉しい限りです。感謝。
先日キングスマンの2作目を観たのですが、相も変わらずぶっ飛んだ作品でした。
ただ、やはり一作目が秀逸すぎてそちらの方が好きだったなぁ。
でもまた続編をやるのなら観に行きますね。
今年の冬は珍しく風邪をひいていない!何故だろう…
では、今回はこの辺で…また!
2018年、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ということで、今回はアニごと17年秋アニメいきたいと思います。
以下5作品です。↓
十二大戦…西尾維新さん小説が原作。十二年に一度、十二支の戦士たちが集まり開催される大戦を描いた作品です。最後の一人になるまで殺しあい、優勝者にはたったひとつだけ願い事が叶うと約束されています。あんなに可愛いウサギを、筋肉モリモリの異常者にしたキャラデザはあっぱれです。他の戦士も様々な戦いをくぐり抜けてきただけあって特殊な人ばかり。予測困難な戦局と最後に勝ち残る優勝者、そしてその願いとは…?
<2クール目>
Fate /Apocrypha…無事に聖杯大戦終結です。ラストスパートの戦いはただただ圧倒されるばかりでした。作画も声優さん方の演技も凄まじかったです。期待を超えるものを見れました。きゅんが可愛過ぎる。
<2期目>
おそ松さん…毎度シュールな笑いを届けてくれていてとても好きです。トッティのお尻芸がかなりツボでした。2クール目も楽しみ。
鬼灯の冷徹 第弐期…内容的には通常営業ですが、鬼灯様の冷徹な突っ込みが心地良くついつい見てしまいます。なんと!分割2クールだったという事でまた春にお目にかかれます。
干物妹!うまるちゃんR…ED可愛かったですねぇ。毎回妹たちの可愛さにキュンとしてしまいます。新キャラヒカリちゃんも可愛かった。可愛い尽くし!タイヘイは相変わらずモテモテですね。そういえば、海老名ちゃんのお兄ちゃん問題どうなった?また3期目もあるでしょうか…
<カテゴライズ>
大戦…十二大戦・アポ
怖いウサギ…十二大戦・鬼灯
兄弟…松・干物妹
今期ベストアニメは、Fate/Apocryphaです。
『私はあなたに恋をしています』
では、また。
どうもカワイです。お久しぶりです!
年の瀬ですね…。寒い寒い。
先日、北斎とジャポニズムという企画展へ行ってまいりました。
本当はゴッホ展も見てみたいなぁと思っていたのですが、ちょっと混んでいたみたいなので北斎の方へ…。
北斎の作品と北斎に影響されたであろう当時の海外の作品の展示でした。
そういえば、北斎の作品を実際に見るのは初めてだったかもしれません。
北斎漫画で描かれる人物は丸っこくてかわいらしい印象でしたが、植物になるとけっこう緻密に描かれていて驚きました。当たり前ですが、模写力かなり高い方だと伺えました。
富嶽三十六景を改めてみると、とても面白い構図を持った画なんだなと感じましたね。美術作品ではなく、歴史の教科書の資料的なイメージだったのでそれは発見でした。
外国の方の作品も多数展示されてましたが、やはりモネの絵はとても良かったなぁ〜。
展示内容がかなりたっぷりでしたので、体力使いました(笑)。
…と、そんなこんなで今年の更新はこれで最後ですかね。
今年も一年お疲れ様でした。周りでは風邪が流行っていますが、体調崩さないようにしたいと思います。
来年も良い一年になりますように…
では、良いお年を!