アニメひとりごと⑭ 「14年夏アニメ」

どうも、カワイです。

金木犀がすごい香ってます。あれずっと嗅いでたらクラっときそう…。

ということで、今回は14年夏アニメ。11作品です。

 

アオハライド…少女漫画が原作です。高校生たちの恋のお話。本当の友達を持てずにいる双葉と、中学時代に転校してしまった初恋の相手・洸が主人公。洸はやる事なす事いやらしいぐらいイケメンですね。そりゃ、女の子は落ちちゃいますよ!原作はまだ続いていますが、ストーリーはすっきりと終わりまとまっていました。

幕末Rock…ゲームが原作です。舞台は幕末。幕府の取り締まりにより天歌(ヘヴンズソング)しか歌う事が許されなかった時代。その体制に疑問を持つ志士(ロッカー)達が主人公。みなさん歴史上の人物たちです。とにかく、色々とぶっ飛んでいてとても楽しめました。ライブシーンは親切にも歌詞が出てきて、衣装が破け上裸になります。

LOVE STAGE!!…原作はBL漫画です。芸能一家に生まれたオタク大学生・瀬名泉水と売れっ子俳優の一条龍馬が主人公。泉水は女の子にしか見えないぐらいキュートです。漫画家を目指していますが、絶望的に絵が下手…なのを自分自身気づいていません。お姉さんが作者という事でDAIGOさんが聖湖役で出演していますが、とてもいい味を出しています。明るく楽しげなBLです。

東京喰種トーキョーグール…漫画が原作です。東京を舞台に、人と人を食らう怪人・喰種(グール)達の物語。ある事件をきっかけに喰種になってしまった大学生・金木が主人公です。ストーリー的には途中で終わりましたが、白カネキへと覚醒していく描写はすごく好きでした。白カネキとてもカッコいい。もっとみんなが戦う姿が見たかったです。

アカメが斬る!…こちらも漫画が原作です。殺し屋集団・ナイトレイドに入ることになったタツミと仲間たちが悪を斬る物語。戦闘中の描写はスピード感あっていいですね。シェーレとブラートが死んでしまい悲しいです。これからどんな帝具やキャラが出てくるか楽しみ。というわけで2クールです。

月刊少女野崎くん…4コマ漫画が原作です。少女漫画家の高校生・野崎と、恋の告白をしたはずが野崎のアシスタントをする事になった千代が主人公。これは面白いですね。みんな面白いって言ってます!千代ちゃん超カワイイです!あと、みこりんも!終わっちゃって残念、もっと見たかった。野崎の連載作品『恋しよっ♡』に出てくるキャラたちも見所のひとつです。

 

<2クール目>

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース…分割4クールでしたね。アヴドゥルも復活し、いよいよエジプト編です。1月が楽しみです。相変わらず花京院LOVEです。

魔法科高校の劣等生…お兄様無双!登場人物たちも視聴者もお兄様の強さに唖然としたにちがいないです。達也の秘密も暴かれ、あの兄妹の関係も納得できました。

ハイキュー!!…6週にわたって放送された青葉城西との試合とても熱かったです。普通のバレーの試合見てるより面白い!影山の成長が結果的に敗因につながってしまいなんとも憎い話の持ってき方でした。2期目はあるかな?全国大会で戦う烏野を見てみたい!

キャプテン・アース…結局最後の敵はパックでしたね。最後の最後まで色々な用語をちゃんと理解できず終わってしまいました…。難しい(笑)。敵キャラだったアマラがいなくなってしまったのが割と寂しいです。

 

<2期目>

Free!-Eternal Summer-…今回のFreeはなんだか胸にくるお話ばかりだった気がしますが、最後に最高のリレーが見れて良かったです。1期目に比べて凛が頼もしくかっこよく見えました。橘コーチの破壊力はやばかったです。

 

<カテゴライズ>

規制→グール・アカメ・ジョジョ

恋愛→アオハライド・ラブステ

スポーツ→ハイキュー・Free

宇宙空間→幕末・キャプテン

ゆうきゃん→野崎君・劣等生

 

 

今期ちょっと迷いましたがベストアニメは、前回に続きハイキュー!!です

 

が…、月刊少女野崎くんも予想以上に良かったので載せておきます。

月刊少女野崎くん

chronic

こんばんは。

今年も残すところあと三ヶ月半らしいですね。

恐ろしい。

夜はすっかり秋で肌寒いっす。

 

先日富士急ハイランドに行ってきたのですが、

新アトラクションの富士飛行社がすごく良くて感動しました。

大型スクリーン目一杯に上空からの富士山が映し出されて、空を飛んでいるようでした。素晴らしい絶景。

 

あと、初めてFUJIYAMA乗りました。二回も。

超こえぇ!

最高部に行くまであのなんとも言えない感じ…。上半身に力入れすぎて翌日筋肉痛になりました。驚き。

 

明後日ライブです。
2014.09.18 (Thu)

凛鈴夜 -Rin Rin Night- 第二夜

buriki/月がさ/赤坂シュウジ℃/T.S.R.T.S/watai shota(Halo at 四畳半)/Crawlingfly/℃フーズ
OPEN: 17:30 / START: 18:00
よろしくお願いします。
今年も、相棒が放送されるので今からとても楽しみです。

35℃

どうも。こんばんは。

 

夏真っ盛りですね。

最近は帰宅したら真っ先にお風呂に入る生活。

暑い…。

夏らしい事は…、手持ち花火をしたぐらいですかね…。

 

T.S.R.T.S 次回ライブ↓

 

2014.09.18 thu

渋谷TSUTAYA O-CREST

「凛鈴夜-Rin Rin Night-第二夜」

buriki / 赤坂シュウジ℃ / 月がさ / watai shota(from.Halo at 四畳半) / T.S.R.T.S / and more..

OPEN 17:30 / START 18:00

 

ちょいと先ですが、よろしくお願いします!

新曲を何曲かやる、予定です…。

 

では、また!

アニメひとりごと⑬ 「14年春アニメ」

どうも。

台風接近中。

W杯も大詰めです。ドイツが優勝しますかね…。

 

ということで、アニごと14年春アニメいきます!

 

今期は14作品です。

 

ブラック・ブレット…ラノベが原作です。近未来を舞台とした寄生生物「ガストレア」と人類の戦いのお話。かなり絶望的な状況ですが、幼女たちが皆可愛いのが救いです。最後、木更さんの復讐心が露になってグッときました(笑)。ガストレアのCGがすごい。

ノーゲーム・ノーライフ…ラノベが原作。引きこもり天才ゲーマー兄妹・空白が「全てがゲームで決まる」世界に召還され、様々なゲームに挑んでいきます。アホなゲームもあれば、アッと驚くゲームもあり。具象化しりとりは中々面白かったです!基本ダメ人間な2人ですが、ゲームになるとキレッキレッになるギャップがいいです。

棺姫のチャイカ…こちらもラノベが原作。放送中に2期目が決定しました。皇帝だった父を弔うために遺体集めをしているチャイカと、乱破師(サバター)のトール&アカリ兄妹が主人公。何と言ってもチャイカが可愛過ぎます!(太眉に喋り方など…)赤チャイカ・青チャイカまで出てきて、これから何チャイカが出てくるのか楽しみです。

悪魔のリドル…こちらは漫画が原作です。10年黒組に集まった12人の暗殺者たちとターゲット・一ノ瀬春のお話。美少女×暗殺者の組み合わせが何とも言えないです!先生は裏があると思っていましたが、最後まで唯一の良心でした。暗殺に失敗するとエンディングにそのキャラのキャラソンが流れます。

僕らはみんな河合荘…漫画が原作です。河合荘を舞台とした日常系物語。登場人物は河合荘に下宿する事になった男子高校生・宇佐、宇佐と同じ高校に通う読書少女・律、ダメ男ばかり引っ掛かるOL・麻弓、腹黒女子大生・彩花、どM変態男・城崎、河合荘の管理人・住子さんです。一癖も二癖もある人たちばかりで色々とハプニングが起こりますが、すごく楽しそうです。

メカクシティアクターズ…こちらはカゲロウプロジェクトのアニメ化。目にまつわる能力を持ったものたちの物語です。とりあえず、画が物語シリーズを見ているようでした。(笑)そのキャラクターやストーリーにちなんだ楽曲が挿入歌として各話流れます。個人的にエネちゃんが好き。

魔法科高校の劣等生…ラノベが原作です。国立魔法大学付属第一高校に入学してきた劣等生の兄・司波達也と、優等生の妹・司波深雪が主人公。魔法が技術として確立し、魔法師の育成が国策となっている2095年が舞台です。なんだか訳あり兄妹でこの先どうなるのか気になります。制服のデザインがすごく良いです、男子も女子も。

神々の悪戯…乙女ゲームのアニメ化です。人間とは何か、愛とは何かを学ぶ為に箱庭に召還された神々と唯一の人間の女の子・結衣が送る学園生活の物語です。乙ゲーのアニメはツッコミ所が多くて好きです。最終話がバトルものになるとは思いませんでした。神化バージョンもっと見たかった。

ハイキュー!!…漫画が原作です。THE・青春スポーツもの!男子のバレーものは今までなかったかな。これはバレーが好きになります。キャラクターもたくさん登場し、皆どれも魅力的です。試合中のスピード感もたまりません。面白いっす。

キャプテン・アース…こちらはオリジナルアニメです。製作陣はスタドラの方々ですね。人間とキルトガングの戦いの物語です。このアニメのポイントは今までに無い敵キャラの設定ですね。少々難解ですが。宇宙間で組み立てられるロボットには驚きでした。これからパックがどう動くかが鍵になってきそうです。

一週間フレンズ。…漫画が原作です。一週間で友達との記憶がリセットされてしまう藤宮さんと、そんな彼女と友達になろうと頑張る長谷くんが主人公。一週間たって本当に自分の存在が忘れられている時の辛さはないですね。このアニメにあのエンディングはかなり効いてました。藤宮さんと長谷くんはもう付合っていいと思うよ(笑)。桐生&山岸さんコンビが好き。

 

<2クール目>

ノブナガ・ザ・フール…これは予想外の結末で終わりを迎えました。史実を元にしたアニメの難しさを感じます。卑弥呼ちゃんが少し可愛そう…。でもこれがノブナガ・ザ・「フール」らしさですね。それにつきます。

 

<2期目>

蟲師 続章…漫画が原作。1話完結型です。蟲の存在によって人間の怖さ、醜さが滲み出ますが、作画・音楽ともにすごく綺麗なんですよね。「救い」もちゃんと描かれてます。このアニメでしか得られない独特な雰囲気(明らかに他のアニメとタイム感が違う…)が魅力です。後半エピソードが秋に放送されます。

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース…説明不要!花京院がすごく好きっす。OPのクオリティとEDのセンスが素晴らしいです。4クール放送なので1年間見続けますよ。

 

 

<カテゴライズ>

 

ロボット→キャプテン・ノブフー

青春→河合荘・ハイキュー・一週間

美少女×戦闘→ブラブレ・チャイカ・悪魔

頭使う→ノゲ・魔法科

はやみん→魔法科・神あそ

赤い目→ブラブレ・メカクシ

フライデイNight→蟲師・ジョジョ

 

今期ベストアニメはハイキュー!!です。

PV→ハイキュー!!

うお〜、もう6月。

こんにちは。

 

5月ライブ3本終了しました〜!

お越しいただいた皆様ありがとうございました。

なんだかこの3週間あっという間でしたわ。

どのライブも三者三様のイベントでとても楽しかったです。

 

次回ライブはちょいとお知らせできるものがないので、しばしお待ちを!!

 

 

それにしてもこの暑さはなんなんでしょうか。季節外れの温度ですな。

去年のブログ見返してたら、この時期もう梅雨入りしてたけど…。

(…あ、でもちょっと雨降ってそのあとは暑かったんだっけかな?)

もうちょっと新緑の季節を味わいたいです。

 

そういえば、話題のアナ雪見ました。

内容は普通だったな(笑)…歌うシーンはとても良かったのですが、割と序盤にそのシーンがきたのであれっ?てなちゃいました。

日本でのこの映画の取り上げられ方に違和感を感じてしまう…。

 

吹き替え版で見たのですが、個人的にアナ役の神田沙也加さんがすごく良かったです。字幕版で見たらまた映画の印象変わるかな…?

 

とりあえず、暑い中見たら涼めそうです…。

 

 

 

 

では、また。